fc2ブログ

沖縄ひとり旅





多分、この飛行機です~。



もうすぐ搭乗!



もう楽しくなってきました~♪






スポンサーサイト



テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

那覇は南国ムード

セントレアでは修学旅行生の荷物積み込みに時間がかかって?30分程遅れて離陸…

那覇空港に到着したのは午後1時頃でした。

でもまぁ、なんくるないさ~の精神で…

お腹が空いたので、空港内で沖縄そばを頂きました。

想像していたよりずっとサッパリしていて美味しかったです。


それから、意外なのは「沖縄はこの時期、それほど暖かくない!」

でもまぁ、名古屋よりは暖かい!

今朝は特に寒かったので、那覇市はそれに比べれば随分と暖かいと思います。

風が強いですが、刺すように冷たい風ではありません。



首里城に行ってみました。





首里城は有名で、テレビなどでも良く紹介されますので、詳しい説明は割愛させて頂きます。





これは、首里城の中の鎖之間(さすのま)で頂いた沖縄のお菓子とさんぴん茶です。

お庭を眺めながらお菓子とお茶が楽しめるのです。





そのお庭はこちら。


やはり、京都などの庭園とは趣が違いますね。
それから、こちらも…




首里城公園内の木です。

すごい根っこ!!

これもまた…




南国~っていう感じですね。


那覇空港からホテルまでやホテルから首里城まで「ゆいレール」を利用しましたが、車窓から見る家並みが南国の建築っぽい!


私が普段、見慣れている風景とはやはり異なります。

南国、憧れます~



夕方からは国際通りをブラブラ…


そして、「今夜はステーキ!それも鉄板焼きパフォーマンスのステーキ!」と決めていました。





しかし、ここも修学旅行生の団体が!

予約をして再び、国際通りをブラブラ…


歩いていたら、明日か明後日に行く予定だった牧志公設市場に出ましたのでサッと見てみました。


さすが沖縄、、、

売られている魚の色が普段、私がスーパーで見る魚とは随分違います。

真っ青な魚とかね…

水族館で見る様なお魚、、、

どんな味がするのでしょう?



そして、ステーキ!


手もとがブレているのは、素早いパフォーマンスでピーマンを切っているからです。

しかし、何人(なにじん)か分からない調理人の方、、、

日本語もちょっとアブナイ感じ…でも、まぁなんくるないさ~




調味料入れを投げるパフォーマンス。

ちょっとばかり失敗したりして、まぁそれもなんくるないさ~~~




真剣!!





中々のお味でした。

それにすごくリーズナブル!!

満足~!


さて、明日は何処に行きましょうか?

天気予報では今日より暖かくなるようです。


海を見に行きたいなぁ~~~




テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

旅もまずは朝食から

沖縄2日目の朝。

朝食はホテルで取ることにしています。

バイキングですが、さすが沖縄、沖縄料理が色々と並んでいます。

もちろん普通のパンやご飯、それに合うお料理もありますが、ここはやはり沖縄料理でしょう。





モズクや紅芋、アオサなどの天ぷら

沖縄焼きそば(もちもちです。)

ジーマミー豆腐(ピーナッツ豆腐。とても美味しかった)

ゆし豆腐(沖縄ソバにかけて)

などなど、た~くさんあり過ぎてとても全種類は食べられません、、、


でも、ガイドブックなどで紹介されている代表的な沖縄料理をアレコレとここで味見できた事は大きいです。

それらを求めてアチコチと訪ね歩かなくて済みます。

レストランのBGMはもちろん沖縄民謡!

独特の旋法で作られたメロディーが心地よく沖縄気分を盛り上げてくれます。



さてと、朝食を終えたら今日のスケジュールを考えましょう!





朝食を終えてレストランを出る時に

「ありがとうございました。
お部屋でのおやつにいかがですか?
温かいお飲み物もお持ちいただけます。」
とサータアンダギーとコーヒーを頂きました。


朝食からサータアンダギーはちょっと…と思って先ほどは頂だいてなかったし、コーヒーももう少し後でも飲みたいな、と考えていたので、
このサービス精神に感激しました!


今回のホテル選びは大正解だった様です。

レディースルームなので、アロマやスチーマー、ドライヤーもナノドライヤー、アメニティも充実していて、何より従業員の方々が親切で素晴らしい!


沖縄のイメージが更にアッ~プ!です。







テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

楽しすぎる沖縄

今は午後6時。

楽しく充実した沖縄観光を終えて、ホテルに帰ってきて一休みしているところです。


色々と考えましたが、タクシーを利用する事にしました。

結果、それで大正解でした!


沖縄もけっこう広いです。


ゆいレールで移動出来る範囲は限られています。

ホントはレンタカーが便利なのですが、初めての沖縄で1人旅なので、それは不安…


今回、私が行きたい場所を考えると、どうしても公共の交通機関では無理があると思われました。


なので、タクシー!


旅先では大体いつも欲張りすぎない事を心がけていますので、
運転手さんにお願いしたのは、

「斎場御嶽(せーふぁうたき)と浜辺の茶屋に行けたらそれで充分です。」という事だけ。



それでまず、「せーふぁうたき」に。





割と急な坂道。

緑が濃い中を行きます。





御嶽とは南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球王国最高の聖地なのです。


この様な拝み場所が何箇所かあります。


世界文化遺産になったので、観光客が随分と訪れる様になったらしいですが、今日は平日なのですいてます。


昔は男子禁制の場所だったそうです。

運転手さんは1人では「怖くて(?)とても入れませんわ~」だそうです。


運転手さんには駐車場で待っていてもらい、1人でGo!


子供連れの人がいましたが、その子供がずーっと泣いていて、泣き止まなかったのは、
やはり、ここには何か特別な気が漂ってるのでしょうか?







ガイドブックでも有名な岩です。
巨大な岩が寄り添う形は「人」という文字みたい。



そして、これを通り抜けた先には…






青い海と久高島が望めます。



足腰に自信がない私なので、「せーふぁうたき」を訪れるのは無理かしら?と思いましたが、他に行きたいと思える場所が無く、どうしても行きたいと感じましたので、行って良かったです。



何だかスッキリしました。






さぁ、お次は「浜辺の茶屋!」と思っていたら、
「途中にグラスボートを楽しめる所があるから寄りましょう!」とのこと。



 確かに今日は本当にお天気が良くて、海が綺麗!!!


これぞ沖縄!

太陽様々!!


石垣島出身の運転手さんは、「こんなのはまだまだ! 石垣島はもっと綺麗だよ。」とおっしゃいますが、私が普段、見られる近場の海はまるで黒色ですもん…




で、その海がこちら!














自然のままの珊瑚礁の浜辺です。







この辺りに住み着いている猫、、、



と、ここまで書いたら、そろそろ夕食の時間です。



グラスボートの続きは次回の記事で!




テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

グラスボート!

夕食の為に記事が中断していました~。

グラスボートの続きです。





なんと乗船者は私だけ!

貸し切り状態でーす!!





ここはまだ水深2メートルぐらい。








黄色や青のキレイな魚がいっぱ見えるのですが、写真を撮るのが難しい~~~

お魚の名前を次々、教えて下さいますが…とても覚えきれませーん(汗)





水深30メートルになると急に海の色が濃いブルーに変わります。


予想以上にキレイでビックリしました。

過去に行った海外の海よりずっと透明度が高く美しい海でした。


もっとも海の色はお天気に左右されるでしょうから、今日は運が良かった、ついてました。



さて、お次はいよいよ「浜辺の茶屋」!…ですが、
運転手さんのお話。


「宮本亜門さんって知ってる?」


はい、知ってます。沖縄にもお家がある事も知ってます。


「浜辺の茶屋はね、宮本亜門さんが訪ねて広めたから有名になったんだよ」


ヘェ~そうなんですか。


「今から宮本亜門さんの家の前を通るからね。」


え、本当~?


「はい、これが宮本亜門さんの家!」


そうなんだ~、道路から下に作られたお家。きっと海にすぐ出られる作りなのでしょうね。


「そして、これが浜辺の茶屋!」


って…ほぼ宮本亜門さんのお家の隣ではないですか!


「宮本亜門さんは浜辺の茶屋を訪れて、すごく気に入って、いつでも来られるように土地を探して家を建てたんですよ。」


あ~、そういう事なのね~


運転手さんは車を駐車場に止めて、「はい、行ってらっしゃい!」


でも、お昼もとうに過ぎてるし、ご一緒にいかがですか~?


「いいの、いいの、行ってらっしゃい!」


その言葉に一応、お店を覗いてみましたが、旅行雑誌などで有名な浜辺の茶屋は満席!

しかも、イメージしてしていたより賑やかな雰囲気の店内はです。


平日のせいか待ち人数は2~3人なので、少し待てば空きそうではありましたが、私の気持ちが変わりました。


先ほどグラスボートで沖縄の海の美しさをしっかり味わわせて頂いたので、もう浜辺の茶屋から海を眺めなくても良い気分に…


すぐにタクシーに戻り、予定変更!

運転手さんオススメのモズクそばのお店に連れて行って頂きました。

ここなら運転手さんも一緒に食事ができます。





モズクがソバに練りこんであるらしいです。

モズクの天ぷらや酢の物、混ぜご飯、モズクゼリー、などモズク尽くし!

これにコーヒーまでついて、お腹いっぱい美味しく頂きました。


もうここまでで、私は充分、今日という日を堪能した気分でしたが、まだお楽しみに続きがありました。


それは、また次の記事で!




テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

実は有名人?

昨日、
グラスボート、沖縄モズクそばまでで、私はもう充分に満席したのですが、運転手さんはあと1つ、「沖縄ワールド」に連れて行ってくれるとの事。


今回、ひとり旅の私はいわゆる王道観光施設にはあまりいく気がなかったのですが、勧めて下さるのを断るのも何か、と思い直して行ってみる事にしました。(こういう点ではあまりアタマが硬くないつもり。有難いことに、そのお陰で良い事に巡りあったりします。)



園内は順路が決まっているのですが、無駄な動き無く園内を全て見て回れるので、中々良いシステムだと思いました。


まずは、玉泉洞という鍾乳洞から見学です。



ライトを当てていて、時間と共に色が変化します。




想像していたよりずーっと規模が大きくて驚きました。


運転手さんのお話では、秋吉台の鍾乳洞に次いで、日本第2位の長さとか。


ここは一度は訪れる価値があります!



玉泉洞を出るとフルーツ王国



実はコレ、沖縄で食したいと思っていたのです。

ここで食べられるとは思いもしませんでした。

軽く氷った感じでシャリシャリして美味しかったです。(玉泉洞の中が意外にも蒸し暑かったので、尚更この冷たさがGoodです。)





沖縄の建物を再現したゾーンもあります。


沖縄ガラスなど色々な体験ゾーンもあります。


しかし、私の園内最後の楽しみはエイサーです。


エイサーとはシーサーの獅子舞と太鼓などダイナミックな演舞のエンターテイメントです。


エイサー広場にGo!!


いや~素晴らしかった!

キレキレの演舞にテンションアッープ!

ビデオ撮影はもちろん、写真撮影も禁止なので、残念ながら写真はありません。



以前、ブログの記事でも書かせて頂きましたが、いつの頃からか、旅先では何かその土地のパフォーマンス、エンターテイメントを見たい、という思いが強くなりましたので、タクシー観光のラストにエイサーを観賞出来て、大、大満足でした。



ところで、タクシーの運転手さん…


沖縄では中々の有名人?かと…
助手席に置かれた三線。(触らせてもらいました。)
何と沖縄県指定無形文化財「八重山古典民謡」保持者だそうです。


CDも何枚か出していらっしゃいます。

ラジオの番組もお持ちだそうで…




旅に出ると本当に色々な出会いがあります。

時々は必要です。


さぁ、今日の夕方には帰らなくてはなりません。
それまで、何をしましょうか?




テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

お土産いっぱい

帰ってきました~。


昨日はセントレアに着いたのが夕方6時ごろ…それから名鉄電車に乗って…自宅に帰ったのがちょうど夕食の時間帯だったので、家族に旅先でのエピソードなど聞いてもらいながら食事できました



今回、お土産も私としては珍しく沢山、買いました。




これは我家の分だけ。

これ以外にお友だちなどの分も買うと、かなりの量、かなりの重さで『どうしよう~~~』となるところですが、
今は便利宅配サービスというものがあります。(ホントに便利な世の中だ~



実はここ近年、旅行に行ってもほとんどお土産には関心がありません。

だって、何処に行ってもラベルだけはその土地の名前が印刷されているものの、中身は他の観光地に似たりよったりのお土産品が多いんですもの…

まぁ沖縄のお土産も名古屋市内のアンテナショップなどで買えますし、何度か訪れていけば、見慣れたばかりになっていくのかも知れません…


でも、私は初めての沖縄でしたし、旅行前に息子にガイドブックの沖縄そばや豚足料理やステーキなどなどの写真を見せたら、
肉好きの彼が
「食いてぇ~~
と言っていましたので、頑張って重い“てびち”や“ソーキ”も買いました。(これは搭乗前に空港で買ったので『重っ』と思いながら手持ちで持ち帰りました


私自身は実は豚肉が苦手

家族の為ならです



ところで、お土産って目に見えるお土産品だけではないですよね。


良き思い出だったり、その土地で出会った人とのご縁だったり。


旅先で出会った人たち全部とその後も繋がって行く、という事はあり得ませんし、もしもそんな事になったら、
正直、メンドクサイ…と思います。


“一期一会”だからこそ!の良さ、というのもありますからねぇ。


でも時には、旅を終えた後も何らかの形で繋がって行くということもあるのかも知れませんね。



旅の最終日、夕方のフライトまで割と時間がありましたが、普通の観光とは違う過ごし方をしました。


その行き先、内容は……ブログで書くほどの事ではないのでここでは書きませんが、ラッキーな体験をしたと感じています。
そういう小さな事が今後の日常生活に何か変化をもたらすかも知れません。
(家族にはもちろん話しましたよ…「へぇ~」と興味深く聞いてくれました。)



いずれにしても、“旅”はデトックスであり、発見であり、日頃の自分を見つめ直すチャンスである、と私は思っています。









旅の2日目、
タクシーの運転手さんのCD





決して売りつけられた訳ではないですよ。

タクシーの中でもこのCDが流れていて
「なかなか良いなぁ」と思いましたし、
沖縄民謡に関して無知な私が
何となくでもその音楽に触れる
良いキッカケになるかな?と
お願いして売って頂きました。

沖縄に出かける前にちょうど
“ワールドミュージック”に
ハマリ始めてましたし…

クラシックピアノ以外にも関心を持つ

良い事ですよね





人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪






テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

教本を忘れた時は

たま~にいらっしゃいます、教本をぜ~んぶ忘れてきてしまう生徒さん…


お家で練習をしていて教本をピアノの上に置いたまま、カバンだけ持ってきてしまうのでしょうか


さてレッスンとなった時に「あれ中身が無い~


カバンごと忘れる人は流石にいませんが、教本が1冊だけ足りない、という事は時々あります。


大体の生徒さんが近所なので、レッスン中にお母様がお家に取りに行くハメになります


でも、お家まで少し距離があり、お母様がついていらっしゃらない生徒さんの場合はお家まで取りに行くのが無理!という場合もあります。


1冊だけ足りなくて、私の教本をその場だけ使って済む様な場合はそうします。


でも、ほとんど全部忘れてしまった場合はどうするのか??です。

私の場合は、持ってきた分だけは普通にレッスンをして、後は思いきって全く違う事をレッスンする事もあります。



そういう事が最近もありました。


ソナチネだけは持ってきてましたので、まずそれを丁寧に時間をたっぷりかけレッスンしてから、ジャズピアノの体験をしてもらいました。

この頃はクラシック以外のジャンルの曲にも興味がある様な生徒さんなので、この機会にジャズピアノに触れてみる良い機会と逆に良い方に考えを切り替えました。



初心者用の教本なら初見でメロディーぐらい弾けます。

ドラムとベースの伴奏CDに合わせて弾けば、ジャズピアノの雰囲気を体験できます。

また、ブルースなら左手の動きがシンプルなので、その手の形だけ覚えてもらって、やはりCDに合わせて弾いてもらいます。
その場合は、私が右手のメロディーを担当(アレンジを加えて弾くと楽しいです。)



クラシックとジャズのリズムのノリの違いや楽譜の違いがあまりにも顕著なので、その説明に生徒さんも「.ほ~~~」と感心しきり


いつもとは違うレッスンになりましたが、たまにはそれも良いのかな?と感じました。



でも、次回は教本、忘れないでね







沖縄ソーキそば




休日のお昼ご飯

何にしようかなぁ~

そうだ!お土産で買ってきた
沖縄そばのセットがありました


麺とスープと
ソーキ
(豚の骨付き肉を骨まで食べれる柔らかさに煮込んだもの)
がセットになっています。(私はチョット苦手

現地では紅生姜と長ネギがトッピングされていましたので、
それも入れました。


うどんでも日本そばでもラーメンでもない
そのお味が珍しいので
家族みんなで楽しく頂きました



人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪







テーマ : ピアノレッスン
ジャンル : 音楽

捨てた、捨てた~

更新が空いてしまいました…


この1週間、ず~~~っと、お片づけをしていました


前にも何度か大掛かりな?お片づけを実行して、その様子を記事にさせて頂いたりもしました。

(これを“お片づけ祭り”と称して楽しい行事としてやりました♪)

前のお片づけの時は、主に洋服類・バッグ・靴など身につけるもの、それから洗面所などに何となく置いてあるスプレー缶類などを片付けてスッキリしました

その時、片付けた物に関しましては、その後も数をさほど増やす事なく、上手く行っていると思います。



今回は、物の移動からお片づけが始まりました。


ふと気が付いてみると、普段、滅多に取り出してみることもないアルバムや子供達の思い出の紙類(賞状や卒業証書などなど)が居間の物入れにギッシリと収納されていました

自分自身の物でも、「過去に勉強した資料」など捨てる気はないけれど、常にそばに置いておくまでの必要は無いものがダイニングの収納スペースにこれまたギッシリと収納してありました

そんな良い場所に滅多に使わない物を収納しておくなんて~


その場所も前のお片づけの時に片付けたことは片付けました…

なので、本当にいらない写真などはその時点で捨てていますので、キレイに収納されてはいるのです。


ただ、それから月日が経ってみると、生活のあり方が違ってきて、また不便さ・スッキリしない感がムクムクと湧き上がってくるのです


最近は“何もかも全て捨ててしまう!” “部屋には何も無い!”という本が流行ってテレビのドラマにもなっています。


私も今ある物を全てナントカカントカ収納する工夫をするよりは、時々持ち物を点検して、本当に要らない物は捨てる!という方が自分には向いていると思っていますが、
アルバムや証書類・何かの記念の品まで全て捨ててしまう気は今の所ありません。


今はまだ毎日が忙しいし、ゆっくりアルバムや録画した記録を見る時間は無いけれど、
いずれもっと年を取って体も動きにくくなったりして、外にもあまり出られなくなったら…
長い1日をどうやって過ごそう?となったら…

そんな時に、もしかしたらアルバムや録画したものが役に立つかも知れません。


昔を懐かしむのは脳にとっても良い事だ、と聞いたことがあります。


なので、アルバムや記念の品、自分の保管資料などは2階の大きな書棚(扉つきで中が見えない♪)に大移動させました。
それらは捨てずにスッキリ~です



録画したものと言えば…


時代がどんどん新しいものを生み出してくれるのは良い事だとして、VHSビデオが簡単に見られない時代になってしまったのには困ります。


何年か前にどうしても残したいものはDVDに録画し直しましたが、まだまだた~くさんのビデオが我家には残っています

その中にDVDに録画し直したいものがあるかも知れないと旦那さんが言うので、今回は場所を移動して保管しました。


そして、その場所から目を上にやるとDVDがそこそこの数あります。

考えてみたら、今まで私はそれらの内容に注意を払ったことがありませんでした~

大体ここ数年、ゆっくりとDVDを鑑賞するという余裕が精神的にも時間的にもありませんでした…

でも、これもまたいずれ暇を持て余して?鑑賞する時がやってくるかも知れません…



人間トシをとるのは紛れも無い事実。

私も老後の日常を何となくでも考えていかなくてならない年齢に達しているのも事実。


今でも、目に見えない所にしまい込んだ物は「無いに等しい」ワ・タ・シ…

この先、その傾向はもっと激しくなると想像できますので、

「何処に何があるのか?をハッキリさせておく。」

「本当に必要なモノ以外はなるべく持たない。」

と心掛けた方が家族全員にとっても良いのではないかと考えています。



今回、ここ数年使わないアクセサリーや何となく取っておいたのに実は必要ない書類やもう聴く事は無いと思われるCDや念のために保管していた薬類などなどなど…


捨てた、捨てた~~~


その結果、それらを収納していた収納棚・デスクなど家具まで処分する事が出来て、部屋が広くなりました

床が置き場所になっていた水彩画の道具が入ったバッグなどはアルバムの移動により空いたスペースに楽々と収納できるようになりました。


絵の道具はしょっちゅう出し入れしますので、今まで閉めっきりになって死んでいたいたスペースが生き返りました



まるっと1週間かかりましたが、ス~ッキリ



この何度目かの“お片づけ祭り”のキッカケは先週の沖縄一人旅にあるのも知れません…


沖縄に行ってみて、1人の時間を持って、ゆ~ったりと過ごした事で、すごくリフレッシュ出来ました


『これからも、時々はそういう機会を持ちたいなぁ~』(一人旅でなくても、夫婦旅でも、お友だちとの旅でもどれも楽しいと思う)

『せっかく生まれてきたのだから、人生を楽しみたいなぁ~』(人生には限りがあるのです…)


その為には、家の中をとにかくシンプルにしておいて、いつでもサッと出かけられるようにする事が重要

そんな想いが強くなったからでしょうね


今後の生活はハードではなくソフトの充実を目標に送っていけたらいいなぁ~と考えています。










いつの間に…

1週間、お片づけに没頭していので
気付きませんでした~

クリスマスローズは既に
最盛期を過ぎています




今年はボタンが咲いてくれそうです







人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪





テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

ラテンの午後♪

久しぶりにライブに行って来ました


珍しく昼間のライブだったので、ジャズピアノコースの生徒さん(小学生)もお誘いしました。

いずれはジャズライブの場で演奏させてあげたいので、生の演奏を聴くのは勉強する良い機会です。

若いうちから生の演奏に触れられるなんて羨ましい





今日の編成は、フルート、エレキベース、太鼓、ピアノでした。

ナンバーはジャズのスタンダードも有りましたが、ラテンのノリノリな曲が多くて楽しいライブでした。

お店はほぼ満席で、ステージが進むごとに盛り上がり、最後はイエ~イでした


フルートのテクニックも素晴らしかったし、ベースのノリもGOOD、そして、太鼓(スミマセン、正式名称が分かりません)はず~っと叩きっぱなしで手が痛くないのかしら???と驚きでした。

色々なジャンルの音楽があるけれど、どのジャンルでもプロと言われる人は流石ですね


ビートルズの曲有り、ブラックオルフェやベサメムーチョのメドレー有り、リベルタンゴ有り、の豪華なプログラムにご機嫌な午後でした




人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪






テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

バナナツリー♪

バナナツリーです




バナナスタンドという呼び方もありますが、私はツリーと言う方が好きです

バナナは下に置いておくと直ぐに傷んでしまうので、吊るしておく方が良いと考えてバナナツリーを購入しました。



この頃朝食の時、夫婦でバナナを食べています。

バナナには免疫力を上げる力があるとか…


バナナとコーヒーは夫婦共通のメニューですが、それ以外はそれぞれ。


私はヨーグルトにシリアルやナッツを混ぜた上にえごま油をかけたものを頂きますし、旦那さんは豆乳グルトなるものにブルーベリージャムや黒ゴマをかけたもの、その他納豆など食しています


まぁ、人それぞれ健康法・健康食というのは異なっている訳で…


何にしてもある程度の期間、続けたほうが良いとは思いますが、年齢の変化と共に身体が求める物も変化するのは当然の事。


次に何がマイブームになるのかは分かりませんが、取りあえず今は毎朝、バナナツリーからバナナをもぎ取って食べるのを楽しみにしています




人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪






テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

コ・コ・ロ

一昨日のライブが終わって昨日…

ピアニストのEVAさんからお礼のメールを頂きました。

お店がほぼ満席だったので、全員にメールするのはたいへんだと思います。


私はこういう律儀な人が好きです

そういう律儀な人だから、仕事が発展してゆくのだと思います。

私も律儀な人には律儀な対応をしたいと思ってますし、しています。


何の世界でもきっと同じなのでしょうが、人と人の繋がり・信頼関係が一番重要です。


ライブ一つ取っても、ライブのお誘いから始まって、ライブ終了後のお礼まで心温まる時を過ごす…これは幸せな時間です



今を大切に…

今ある物、今いる人を大切に…

ココロが喜ぶ事をしたい



ココロってアタマですよね?…結局、アタマで考える訳だし…


でも、「ココロ」って言うと胸の辺りを押さえたくなる…


単にアタマで考えるのではなく、もっと身体の他の部分でも(あるいは全身で)感じるのが
“ココロで感じる・ココロに決める・ココロが喜ぶ”っていう事なのかなぁと思います。










名古屋駅のツインタワーが間近に


ここは、デパートの屋上庭園なのです。





今日は所用有り名古屋駅まで出かけました。


お天気がとても良かったので、外に出たいな~と考えて屋上に出てみたのです。


“屋上イングリッシュガーデン”と書いてあったので期待したのですが、多分調整中なのでしょうお花は少なめでした。


でも、数人の人がベンチに腰掛けてくつろいでいました。


私も自販機で飲み物を買って、しばし休憩


『ここは意外と穴場かも…』と思いました。




人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

春ですね~

朝晩はまだまだ肌寒いこの頃ですが、昼間はすっかり春の日差しになってきました


もう3月もあと1週間ほど…

卒業や入学の行事があるご家庭は何かと忙しい事と思います。

生徒さんたちも春休みは短いので、楽しみたいし、やるべき事はあるし、気ぜわしいですよね。



春というと桜


お花見のニュースも多いですが、最近は本格的なお花見はしてないなぁ~


会社勤めのサラリーマンやOLさんが桜の下、ブルーシートに座って、「かんぱーい」なんて盛り上がっている様子をニュースで見たりすると、ちょっと羨ましかったりします。

音大卒業後、ピアノ教師一筋で生きてきましたので、私にはそういう経験がないからです。


それでも我家の子供達が幼かった頃は私の両親も誘い、お弁当を持って近場の桜の名所に出かけて家族でお花見を楽しみました。

子供たちが成人してからは、それも過去の事…


時間の経過を実感します。



「春は忙しい、忙しい!」で過ぎてしまい、ハッと気づくともう桜が散っているという時期も有りました…

でもそれではあまりにも淋しい~



今年は積極的に桜を楽しみたいなぁ~と考えています。(日本の文化と言っても良いですものね!)









庭のムスカリ



我家で“春を告げる”花となっています。


フリージアもツボミが膨らんできました。




ムスカリの紫と
フリージアの黄色

お互いに補色ですが
どちらも好きな色です




人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪






テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

来週あたりですか?

桜の開花状況を見てきました。


すぐ近くの公園はまだ蕾が膨らんだぐらい….

あと1週間ぐらいかしら?



少し足を伸ばして、刈谷の洲原公園に行ってみました


いつもの駐車場とは違う場所にも臨時駐車場があったので、そこへ入ってみたら、洲原神社の境内でした。



ここは、もう咲いています





美しいです





猫が何匹もいました。





神社の拝殿の横を通り抜けるといつもの公園に抜けられます。(知らなかった~)



ここには沢山の桜が植えられていて満開の時は中々の眺めですが、今日はまだほとんどツボミの状態でした



でも、何故か1本だけ満開の木が





来週末はきっと他の木も満開で見事な眺めになることでしょう









洲原公園を後にして
三好の美貴フラワーセンター
に寄りました。

エアプランツを買ってみました。

ベリッキアーナとトリコロール
という種類







水遣りがほとんど不要なので
楽かな~?と。



人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪





テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

幸せな職業♪

知人が電話で言いました。

「今年になってから悪い事ばかり起きて…」

まず、お母様が亡くなり、ご主人の持病が悪化し、お子様に深刻な病気の疑いが出てきて……


今年になってからまだ3ヶ月。 立て続けに色々な事が起きている!と感じるのも無理もありませんね。



ありますよね~、そういう時期って。


私自身も今までの人生、ホントに色々な事を味わってきたと感じます。


幼い頃からそれほど身体が丈夫ではなかった私ですが、それでも二十代、三十代の頃までは大きな病気を患う事も無く、
ひたすらピアノ教師の道を走り続けて、その合間、合間に結婚して、子供を生んで…という日々の繰り返しだった気がします。

両親もまだ元気で周りが健康を気遣う必要も無く。



でも、同じ状況が永遠に続くなんて事は無くて…


誰でもどんなご家庭でもきっとそうであると思いますが、年齢を重ねると共に段々と好ましくない事が起きてきたりします。


私自身は四十代に入ってから病気に悩まされ、5年ほどピアノ教師の仕事をお休みせざるを得ませんでした。

その裏には、子供の病気、父親の病気そして死、などなど本当に様々な悪いことがそれこそ立て続けに起きて、凄く大きなストレスを受けてしまった、という事があると思っています。


ストレスの無い人は居ないし、ストレスの無い人生もあり得ないとは思いますが、あまりにも一気に大きなストレスがかかってくると「もうどうしようもなくなるのだ」という事を嫌というほど味わいました。


ピアノから離れていた5年もの間、段々ピアノが遠くなって、もう二度とピアノに戻らないのかも…とさえ感じていました。


そんな時に偶然に出会った宗次郎さんのオカリナの音色がスッと頭の奥の奥に響いて凄く癒されました。

オカリナなら出きるかも…としばらく勉強してステージに立ったりもしました。



でも、でも…
自分からどうこうしなくても、何か事が起きる・事が進むっていう事はあるのですね。


再び、ピアノレッスンを頼まれる事になり、断れない状況でピアノ教師の仕事を再開したのです。


それからは小規模教室では有りますが、生徒さん一人一人に目を配って、本当に肩の力を抜いて楽しく指導させて頂いてます。
(休業中に勉強したオカリナは今でもピアノ発表会のステージなどで登場したりします



知人からの電話の話で改めて思いました。


ピアノ教師の仕事をさせて頂いて本当に良かった



悲しい事・苦しいこと・嫌な事…人生には沢山あるけれど、一生懸命ピアノの指導をさせて頂くことで、
どれほど自分自身が救われるか…

そう考えると生徒さんが来てくださり、一緒にピアノの勉強をしている事がこの上なく幸せな事だと心から思えるのです。



まだ先ではありますが、11月末の発表会に向けて既に私の中では計画が始まっています。


このトシになってやっと、自分のレッスンのペース・レッスンの様式がハッキリ分かったと感じています。









ランチとお茶



久しぶりに娘と会って
イタリアンレストランでランチ

その後、ハーブティーでお茶

このお店は静かで穴場なのです

付いてくるお菓子の量が
ハンパ無くて…

お持ち帰りです





人気ブログランキングへ♪



にほんブログ村へ♪






テーマ : ピアノレッスン
ジャンル : 音楽

プロフィール

すぎむら のりか

Author:すぎむら のりか

ピアノ指導歴40年超え!
現在、愛知県豊明市にて、ピアノ教室『ルミエール』を開いています。
お問い合わせは下のメールフォームから宜しくお願い致します。


アクセス
ランキング
ぜひ応援(クリック)してください☆





最新記事

コメント
月別アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請
お気軽にどうぞ!

⇒この人とブロともになる


リンク
⇒このブログをリンクに追加する